今日の活動
山の方が涼しいよ
今日は光明寺裏から西山に登ってアイスを食べてきました。
乙訓地域は西山連峰が西側に広がっており9号線が通る老ノ坂峠から天王山までをいいます。一番先端の天王山は大山の連なった先にあるということでその麓を大山崎と名付けたそうです。
子どもたちとよく上るのは光明寺から長法寺までの裏山。標高もわずか200mそこそこですがそれでも山道も山頂も涼しいです。キンキンに凍らせたチューペットなんかを持って山登りすれば、もう山頂のアイスは三ツ星店のアイスなどは足元にも及ばぬうまさです。冬は冬でチキンラーメンとチンチンに沸騰した熱湯をテルモス(保温)ボトルに入れて、山頂でひと口づつ分け合うラーメンの味は巷のラーメンをはるかにしのぎます。ぜひ一度お試しください。ただし、秋のスズメバチにはご注意ください。
週末はお好み焼き
今日も気温がぐんぐん上がり31度です。熱中症指数も警戒域。明日も明後日もさらに暑くなるとの予報がでています。小学校ではプール開き目指して今日はプール掃除という学校もあったそうです。こんなに暑いと「気の早い」なんて言えないですね。昨年は暑すぎてプールに入れない時期もありましたから、例年より早く始める学校もありそうです。
さて、週末はおやつ作りデイ。本日はお好み焼き。どうしても作りやすいので粉ものが多くなってしまいますが、お好み焼きを侮るなかれ。お好み焼きは生地の量が大事。
生地の分量は少なく、卵を加えて、キャベツなどの食材がギリギリまとまるくらいにする事で、ふわふわに仕上がります。裏返すのが苦手な人は、小さめに作るとうまく裏返せます。 ふわふわの或いはそうでないお好み焼きも、皆さんおいしくいただきました。
木曜まで書き込み休止
毎度ご愛読いただきありがとうございます。
ホームページの調整等のため木曜まで書き込みをお休みします。
白玉フルーツポンチ
今日は風が強くて、涼しい一日でした。西山に登ってきたりインドア派はアイロンビーズしたり思い思いの一日を過ごしました。おやつはみんなで作った白玉団子フルーツポンチ。
白玉だんごの固さは、耳たぶより少し固いくらいにします。白玉だんごは、手のひらでよく丸めると、表面がなめらかな、団子に仕上げることができます。白玉だんごをゆでるときは、鍋にたっぷりのお湯を沸かして、だんごを入れた後、しゃもじで一度だけ、やさしくかき回します。白玉だんごがすべて浮いてきたら、さらに、1分くらいゆでて出来上がりです。
ボーリングゲーム
今日は見学者と一緒にボーリングゲーム。ただ球を転がしてピンを倒すだけなのになんでこんな熱くなっちゃうかなぁ。ルールについても口角泡飛ばして、こうしよう、いやいやこれはこっちのほうがいいと、皆さん自説を語りますがそれが楽しいみたいです。
ぐるぐるウインナーパン
パン生地ができ上がったら、ガスを抜きながら丸めしばらく休ませます。
パン生地をガス抜きし押さえて平らにします。手のひらで転がしながらひも状にのばします。ウインナーを転がしながら生地を全体に巻きつけます。オーブントースターにアルミホイルを敷き約8分で完成。みんなケチャップ好きですね。
風船バレー
みんなで50回を目指して頑張りました。何回も何回も途中で落ちてしまいましたが、みんな最後まで風船を追いかけ、ついに50回をクリアしました。みんなよくあきらめなかったね!すごいすごい。今度は100回目指そう!
じゃんけんリズム遊び
今日は、じゃんけんリズム遊び。手ではなく体でグーチョキパーを表現して遊びます。体で表現するとはグーはちぢこまる、チョキは歩く姿勢、ぱーは体を開いてでじゃんけんをするのですが、これが子どもたちは面白いというのです。お家でもやってみてはいかがでしょようか。
アイスクリーム
今日も30度まで上がりました。京都気象台ははやくも熱中症情報で警戒域を発表しました。(熱中症のことは掲示板に説明しています)こんな時は冷たいものが一番!みんなでアイス・ショッピングに行きました。おいしー!ツメター!と言いながら、公園で遊んで帰ってきました。
今日も暑かった
今日も暑かったです。湿度が低いので過ごしやすくはありましたが、午前中の散歩では冷たいジュースの自販機のとりこになっていたお友達もいました。お昼からはミニピザづくり。カリカリ生地にしようか、ふわふわ生地にしようか迷うところ。誰かと一緒にトッピングを楽しむのも手作りピザの醍醐味です。
弓矢的あて
今日は暑かった。気温は30度超していたかもしれません。エアコンを稼働して過ごしました。涼しい部屋で弓矢的あてゲームに取り組みました。初めての子どもには弓と糸を一緒に放つというのがむつかしくて、表現する側も難しい。「弓と糸を放して撃つんや!」「え?打つ?」「ちゃうちゃう!離すんや!」「え?おちてもうた」「だからー」大変興味深いやり取りとが展開しました。
ホールシュート
今日は満員御礼。カップインピンポンをしたりホールシュートをしたりして楽しみました。おやつはお手製エクレアをおいしくいいただきました。
ナポリタンスパゲッティーづくり
今日は13時半帰りの人が多い水曜日。ひと手間かけたおやつづくりにトライしました。ソーセージ・玉ねぎなどを切って入れて、スパゲッティーをゆでてトマトソースで炒めてはいできあがり。まぁまぁおいしかったです。
花より団子
連休明け初日。皆さん晴れ晴れとした顔で来所されました。大玉転がしゲームで盛り上がりました。今日は近所のスーパーで大売り出しの三色団子がおやつ。どちらもまんまるですがこちらの方が集中してたような・・・。
ペットボトルダーツ
連休10日目。最後の休日はペットボトルダーツで締めくくりました。簡単そうでむつかしい、結構集中力が必要です。お昼はヒレカツをおいしくいただきました。
ショッピング!
連休8日目。午前中公園に出かけたら、お年寄りが来ていて「この暑さでは身が持たん」と早々と退散されていました。お昼に気温はぐんぐん上り、外の駐車場は30度あったかもしれません。その暑さもなんのその。近所のスーパーマーケット「マツモト」ショッピングが決行されました。みんな買い物上手に100円でほしいものをゲットしていました。
今日も晴れ
連休7日目。今日もお天気で日中は27度まで気温が上がる夏日となりました。待望のオムライスをいただいた後、お昼から公園で走り回って遊びました。明日も暑くなりそうです。
五月晴れ
連休6日目。やっと晴れあがりました。五月晴れですが、風も強い一日でした。街の中は皆さん行楽に出かけられたのかひっそりとしています。今日は、ボールダーツゲームを楽しんで、おかわりし放題のカレーライスが昼食。むしゃむしゃといただきました。まだ余ってまーす。
鶏肉のガーリックソース焼き
連休5日目、今日も朝から雨模様、わずかな晴れ間を見つけて公園遊びをしました。空き缶釣りを楽しんだり、カードゲーム(街ころ・UNO)を楽しんだりしました。昼食は鶏肉のガーリックソース焼き。みんなに大好評でおかわり続出でした。
ベビーカステラづくり
連休四日目も雨。雨の隙間をついて公園に遊びに行きました。室内遊びが長いとどうしても空気がよどみます。そんな時こそおやつ作りの出番です。今日はベビーカステラをたこ焼き器で作りました。建物中カステラの香りでちょっと心が和んだかもしれません。