今日の活動
ポケモンポンジャン
昔遊んだドンジャラはドラえもんでしたが、今はたくさんの種類があります。少しブームが去った感はあるけど「妖怪ウォッチ ドンジャラ」。未だに根強い人気の「ポケモンポンジャン」ドンジャラだけではなく、様々なミニゲームでも遊べる「スーパーマリオ みんなでジャラポンゲーム」
みんなマージャンを簡単にした子どもゲームですが、何が違うのでしょうか?
ドンジャラ⇒BANDAI
ポンジャン⇒TAKARA TOMY
ジャラポン⇒エポック社
という事で会社が違えば名前も違うわけです。つまり、ドンジャラもポンジャンもジャラポンも同じようなものということです。
いずれもそれぞれが個性を出したゲームとなっており、基本のドンジャラのルール+αの遊び方があります。子どもが好きな漫画やアニメのドンジャラを買って、一緒に遊びましょう!本日は「ポケットモンスター ポケモン ポンジャン DX」みんなでワーワーと盛り上がりました。
カップインピンポン
沢山並べた紙コップに、ピンポン球を投げ入れるゲームです。ワンバン玉入れ、グラスピンポン、ピンポンシュート、ピンポンカップインとも呼ばれています。ピンポン球を何回か投げて、コップに入った得点を合計します。バウンドさせて入れると面白いです。紙コップに得点を書いたものを使うとさらにエキサイトします。
安全面を考えるならばプラスチックのコップや、紙コップを使うと良いですが、ガラスのコップやグラスは、球が当たった時の音が良いので危険がないならおすすめです。
風船バレーのいいところ
勝ち負けにこだわるのは年頃の子どもなら当たり前です。ただ、負けるともうその日はずっとブルーなまま家路につく子もいます。当事業所に限ったことではないかもしれませんが、勝ち負けのあるゲームを提案すると、すぐにリタイヤする子がいます。ここで、「それも人生」と言っては皆で楽しく遊ぶ経験ができません。そこで、共有型協力型のゲームが登場するわけです。例えば大縄跳びみたいに集団で力を合わせて限界に挑戦していく遊びです。ただ、不器用な子も少なくないのであんまり反射神経が問われるようなものはいけません。そこで登場するのが風船バレー。20回挑戦30回挑戦とレベルアップしながら、失敗しても「も一回!」と声を掛け合って続けます。勝ち負けゲームだと息の合わない二人も夢中になってやっているうちに仲良くなっていきます。たかが風船...されど風船…です。
カードゲーム『犯人は踊る』
今日はのんびり月曜の放課後、カードゲームで遊びました。
『犯人は踊る』は、犯人カードの持ち主を当てるゲームです。
ただし、犯人カードを持っている人が一緒にアリバイカードを持っていた場合は、「犯人ではない」扱いになったり、カード交換で犯人カードが移動したり、目撃者にカードが全部バレてしまったりなど、一筋縄では行きません。持っているカードの能力を最大限使って、犯人を見事に当てるか、犯人として逃げ切った人が勝利です。ちょっとルールはむつかしいけど推理力を働かせると面白いゲームです。
山の方が涼しいよ
今日は光明寺裏から西山に登ってアイスを食べてきました。
乙訓地域は西山連峰が西側に広がっており9号線が通る老ノ坂峠から天王山までをいいます。一番先端の天王山は大山の連なった先にあるということでその麓を大山崎と名付けたそうです。
子どもたちとよく上るのは光明寺から長法寺までの裏山。標高もわずか200mそこそこですがそれでも山道も山頂も涼しいです。キンキンに凍らせたチューペットなんかを持って山登りすれば、もう山頂のアイスは三ツ星店のアイスなどは足元にも及ばぬうまさです。冬は冬でチキンラーメンとチンチンに沸騰した熱湯をテルモス(保温)ボトルに入れて、山頂でひと口づつ分け合うラーメンの味は巷のラーメンをはるかにしのぎます。ぜひ一度お試しください。ただし、秋のスズメバチにはご注意ください。